社会福祉法人 中原愛育会 中原乳児保育園

0982-53-0021

Welcome to Nakabaru Nyujihoikuen since1975

Welcome to Nakabaru Nyujihoikuen since1975

thin

あいさつ

保育目標

モンテッソーリ

教育法について

1日の流れ

年間行事

新着情報

お知らせ

なかばる乳児保育園の新着情報については、

お知らせの欄に更新をしていきますので、そちらをご覧ください。

入園のご案内

新着情報

ブログについて

第三者委員会

Welcome to Nakabaru Nyujihoikuen

あいさつ


私たち職員は、子どもが現在(いま)を幸せに生活し、未来(あす)を生きる力を育てる保育の仕事に誇りと責任をもって、自らの人間性と専門性の向上に務め、一人ひとりの子どもを心から尊重し、3つの目標に向け日々の保育を行います。


なかばる

乳児保育園

1. 私たちは、子どもの育ちを支えます。

子ども一人ひとりの最善の利益を第一に考え、養護と教育が一体になった保育を通して子どもが心身ともに健康、安全で情緒の安定した園生活ができる環境を用意し、生きる喜びと生きる力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支えます。

2. 私たちは、保護者の子育てを支えます。

子どもと保護者のおかれた状況や意向を受けとめ、保護者とより良い協力関係を築きながら、子どもの育ちや子育てを支えます。また、子育てをしているすべての保護者のニーズを受けとめ、それを代弁していくことも重要な役割と考え、日々の保育や子育て支援の活動を通して支えます。


3. 私たちは、子育てにやさしい社会をつくります。

職場におけるチームワークや、関係する他の専門機関との連携を大切にし、地域の人々や関係機関と共に子育てを支援し、そのネットワークにより、地域で子どもを育てる環境づくりに努めます。


Childcare

保育目標


よい心をもった子どもを育てる

(1)自然に親しみ,その恵みに感謝する心を培う。

(2)大人や友達と関わる中で、善と悪を正しく判断する心を培う。

(3)生き物を育て、思いやりのある心を培う。

(4)園生活の中で、社会的ルールを学び自立心を培う。



健康な子どもを育てる

(1)栄養豊かな給食と正しい食事習慣を身につける。

(2)養護の行き届いた環境の中で,日常生活に必要な基本的な習慣や態度を養う。

(3)子どもの健康を考え、室温・湿度調整や換気をしながら衣服の調整をする。

(4)運動遊び,ランニング,沐浴,水遊び,散歩などでからだを鍛える。


才能を伸ばし

豊かな子どもを育てる

(1)モンテッソーリ教育を取り入れ,能力・知性・人格を伸ばす環境をつくり、基本的な生活習慣や自分自身の身繕い、身辺的処理の達成を促します。また、自分の意志で行動する、子どもの「やってみたい」を大切にしています。

(2)戸外で、散歩や遊びを通して自然と十分に触れあう。

(3)ことばを豊かにし,正しい使い方を身につける。

(4)幼い頃から英語に親しみ、クラシック音楽を毎日ピアノの演奏で聴く。


Education Law

モンテッソーリ

教育法について


イタリアの医師であり、教育者でもあるモンテッソーリ女史が子どもの隠された能力・品性に気づき、

子どもの能力を引き出すことによって、人格を高めようとした教育法です。

モンテッテソーリ教育を簡単に表現すると

・「子どものやってみたい」を大切にする。

・ それができる環境を大人がつくる。

子どもは「自分で伸びようとする力」を

もっています。

それを助けることが大人の役割です。

当園では、子どもがやってみたいと思うことをできるように、0歳児クラスから発達に応じた環境を整え、「お仕事」として取り組んでいます。また、日常生活の中にもさまざまな場面で、モンテッソーリ教育を取り入れ自主性を育てる ようにしています。

日常生活教育編

日常生活の練習はモンテッソーリ教育の基礎となるとても重要な分野で、子どもが自分の体を思ったように動かすための練習であり、人が人として生きていく為に必要なことを習得します。

日常生活教育編

日常生活の練習はモンテッソーリ教育の基礎となるとても重要な分野で、子どもが自分の体を思ったように動かすための練習であり、人が人として生きていく為に必要なことを習得します。

言語教育編

実際に具体的な経験をさせることによって,正しいことばを学び,話す・聞く・書く・読む等の体系的な方法により,最初の文化である文字を習得し,想像力を発達させていきます。


感覚教育編

視覚・聴覚・触覚・味覚・温覚などの感覚器の発達を促して,脳を刺激しながら洗練し,知的発達の基礎をつくり,知的な人格のある人間づくりをします。

感覚教育編

視覚・聴覚・触覚・味覚・温覚などの感覚器の発達を促して,脳を刺激しながら洗練し,知的発達の基礎をつくり,知的な人格のある人間づくりをします。

0歳児クラス

Daily Program

1日の流れ

(0歳児クラス)


7:00

開園(延長保育)

7:30

登園 9:00までに順次(検温や健康観察)

9:00

ピアノ演奏(クラシック)と歌

9:15

おやつ(1歳以上)

10:00

遊び・モンテッソーリ(お仕事)・

みんなで遊ぼうABC(週1回)

11:00

給食(発達段階によって時間差がある)

12:00

お昼寝(検温や健康観察)

15:00

おやつ(1歳以上)

15:30

遊び

16:00

降園 18:30までに順次

18:30

延長保育(19:00閉園)

Daily Program

1日の流れ

1・2歳児クラス


7:00延長保育

7:30

登園 9:00までに順次(検温や健康観察)

9:00

ピアノ演奏(クラシック)と

歌・朝のランニング(冬)

9:15

おやつ

10:00

遊び・モンテッソーリ(お仕事)・

みんなで遊ぼうABC(週1回)

11:15

給食

12:00

お昼寝(検温や健康観察)

15:10

おやつ

15:30

遊び

16:00

降園 18:30までに順次

18:30

延長保育(19:00閉園)

1・2歳児クラス

1・2歳児クラス

Daily Program

1日の流れ

1・2歳児クラス


7:00

開園延長保育

7:30

登園 9:00までに順次(検温や健康観察)

9:00

ピアノ演奏(クラシック)と

歌・朝のランニング(冬)

9:15

おやつ

10:00

遊び・モンテッソーリ(お仕事)・

みんなで遊ぼうABC(週1回)

11:15

給食

12:00

お昼寝(検温や健康観察)

15:10

おやつ

15:30

遊び

16:00

降園 18:30までに順次

18:30

延長保育(19:00閉園)

Feature

年間行事

4月

入園式

5月

内科健診・歯科健診

春の遠足・母の日

6月

虫歯予防デー・父の日

時の記念日

7月

七夕会

8月

お盆

9月

保育参観・敬老の日

10月

芋掘り

11月

運動会・内科検診

歯科検診

12月

クリスマス会

大掃除

1月

お餅つき

2月

節分・おゆうぎ会

3月

ひな祭り・卒園式

Feature

年間行事


4月

進級の集い

(たんぽぽ・つくし組)

個人面談(つくし組)

5月

健康診断

個人面談(たんぽぽ組)

端午の節句

6月

保育参観(たんぽぽ・つくし組)

歯科検診

7月

保育参観(つぼみ組)

プール開き

野菜の収穫

七夕

8月

交通安全教室

プールあそび

9月

個人面談(つぼみ組)

感触遊び

10月

運動会

健康診断

11月

遠足(つくし組)

総合避難訓練

尿検査

12月

保育参観(全クラス)

朝のランニング

クリスマス

1月

個人面談(つくし組)

朝のランニング

2月

朝のランニング

節分

3月

卒園式

新年度説明会

入園説明会

ひな祭り

About our garden

ご意見・ご要望について


当園では、保護者の方々が保育園のことで気づかれたことなどを、遠慮なくお伝えいただきたいと考えています。子どもの健全な成長には両者が信頼し協力していくことが、とても重要だと考えるからです。私どもは、可能なかぎり保護者の皆様のご要望に応えるため、最大限の努力を払っていくつもりですので、お気づきのことなど、改善してほしいことがありましたら、遠慮なくお申し出ください。

Opinion box

ご意見箱

園に対してのご要望やご相談があれば、

お気軽にお申し出ください。

パパママ倶楽部

中原乳児保育園では、子育て中のパパ・ママの悩みを聴いたり、子どもとの関わりについて専門リーダーが親身になってお応えする時間を月1回設けています。

SDGs

SDGsが掲げる、17の目標とその目標を達成するために世界中の人々に差別がなく安心して生きることができる社会を目標としています。

世界の子どもにワクチンを

中原乳児保育園は、世界の子どもにワクチンを日本委員会(JVC)の活動に参加しています。また、ペットボトルキャップの回収を行い、ポリオワクチンの接種に協力しています。

Contact Us

お問い合わせ


入園に関して・その他・見学など

お気軽にお問い合わせ下さい。

Disclosure System

社会福祉法人の

財務諸表等電子開示システム


Access

アクセス